『教育と習慣、職制と自主性』 就職にパソコン必要ですか 02
清掃、安全点検、時間厳守、計画必達、朝礼終礼、その上での創意工夫
来日外国人が大挙して自動車製造現場と自動車搬送部門に採用された時期があります。そこでは、ワー
カーとしての没個性を徹底的に集団訓練したものです。それが一番安全だから、コス
トに影響しないから、軍隊組織こそが規模の新車種製造性をもっとも発揮できるからです。
最近テレビ番組で批判げに映し出される北朝鮮の学生生徒や軍部の様子ほど、その実
品質や効率にもっとも有効なはずです。これを取り入れない手はないのに、日本の職
場では失われがちです。朝礼で大きな声の指示命令、復唱、唱和が聞かれなくなりま
した。
掲示してある安全スローガンもそこにあるだけで誰の目にもとまらなくなりました。
せめて毎朝全体で読み上げれば、忘れることはないだろうに、子供だって道を渡るの
に「右見て、左見て、もう一度右」と唱えている子に交通事故は起きにくい。
毎日起きるミスや事故に、効果的な対策など訓練以外にはあり得ない。そんな実直な
職場で、脳天気な笑顔の新人はどうみても似合わない。