ちょっとお待ちを!あなたにとって、クルマってホントに必要かなぁ?そういう私はクルマ大好き!

『教育と習慣、職制と自主性』 就職にパソコン必要ですか 03

作業は体で覚え、仕事は図解と文章で貯めていく

自動車メーカーのマネージャー教育で一番頭を悩ますのが、文章表現力だそうです。へんてこな
体言止めや「〜〜されたし」という、古式蒼然とした稟議書のスタイルは習っても、
背景や根拠、発案者の意図や理由が全くもって不明という文章が横行している。

事故が起きた、だから懲罰賠償。処理が追いつかない、だから外注、機械化。装置が
老朽化、だから新築申請。あらゆる文章が短絡的に、直列で並び、表現に代案が含ま
れず、これしかだめです と、ヒステリックになっている。AだからB、なのでCも
しくはD という複式の表現がなくなっている、せめて習った3段論法でまとめれば、
読み手との議論もできるが、「だめですか」の厭世的な態度では次の句が見つからな
い とは、古参部長の愚痴こぼし。

何でも結論を先に、理由を箇条書きにすればいいのだと習って、独断偏見わがまま自
画自賛では、読み手も納得できない。これは、誰が仕込んだ習性か。悪名高き個性主
義かそれとも育ちか氏か。人の発言を批判なしに受け入れるブレーンストーミングや
KJラベルは職場でこそ仕込まないと、「なぜ、なぜ、なぜ」は2回目でストップし
てしまう。

次へ】 【戻る

メルセデス・ベンツ Sクラス(05年〜)
生産期間: 2005年10月〜
新車価格: 987〜1396.5万円
ボディタイプ セダン
最高出力 (馬力) 272〜387
全長×全幅×全高 (mm) 5075×1870×1485
駆動方式 FR
排気量 (cc) 3497〜5461
乗車定員 5名

マイバッハ登場後初めてフルモデルチェンジしたM・ベンツのフラッグシップサルーンだけあって、
随所に超高級サルーンの雰囲気を受け継ぐ。
もっともらしいこといっても、ベンツらしいベンツってのが一番良いよね。